2025.04.27【東徹 国会通信】第243号
- 衆議院議員 東 徹 事務所
- 2 日前
- 読了時間: 4分
1.東徹より一言
皆さん、こんにちは。
東徹です。
4月も早いものでもう終わりに近づきました。これからゴールデンウイークの始まりで、ウキウキワクワクされている方も多いことかと思います。
さて、今回のテーマは、「食品消費税ゼロ」です。「減税合戦」「減税ドミノ」と言われているぐらい、消費税減税でこれだけ盛り上がることも珍しい状況です。
維新は財政にも責任を持った立場で、これまで減税を訴えてきました。前回の衆議院選挙のマニュフェストでは、消費税を8%に下げることを掲げていました。
今回は、「2年間限定で食品消費税をゼロ%」を経済対策に盛り込みました。理由は、現在の物価高を考えれば当然のことです。
お米は、備蓄米を放出しても価格は下がらず、米は倍の金額まで上がりました。他の食品も4月から調味料やビールなど4225品目が値上がりすることになりました。
給料は少しづつ上がってはいるものの、物価高には全く追い付かず、実質賃金はマイナスの状況です。このような状況を見れば、当然「消費税減税」という判断になります。
そこで、消費税の中でも毎日食べることに欠かせない食品の消費税は、ゼロにすべきとなりました。食品消費税をゼロ%にすることにより、インボイス制度も使う必要が無くなります。
驚いたことは、立憲民主党までもが食品消費税ゼロを言い出したことです。何故なら、立憲民主党の野田代表は、総理の時に2段階で消費税を10%に引き上げることを決めた張本人だからです。
自民党も参議院議員の中から食品消費税減税ゼロを主張し出しました。これは、いい流れだと思います。
他国でもあるように、物価高対策として機動的に消費税の税率を変えることは必要です。しかしながら、日本では財務省が猛烈に抵抗するので、これまで自民党は一切下げることをしませんでした。
これも今回の与党過半数割れが影響してると言えます。物価高対策として消費税減税を2年間実施すべきです。
年間の予算は、約4兆円と言われており、4兆円であれば税収増や外為特会などの活用で財源確保は可能です。「食品消費税減税ゼロ%」が実現できるよう、盛り上げて参ります。
東 徹
2.「維新 井戸端会議」5月17日(土)は住之江区
「維新 井戸端会議」とは、通常の政治活動報告に加えて、その行政区選出の国・府・市会議員による地域課題をテーマにしたパネルディスカッションを軸に、会場の皆さんと、ざっくばらんに意見交換させて頂く会です。
いよいよゴールデンウィーク明けより、春の「維新 井戸端会議」を始めます。先ずは、5月17日(土)住之江区からスタート。入場は無料、どなたでもご参加いただけますので、お気軽にご来場ください。
【春の「維新 井戸端会議」日程】
●5月17日(土)11:00 すみのえ舞昆ホール(住之江区御崎3-1-17/住之江区役所2階)
●5月24日(土)10:30 西成区民センター ホール(西成区岸里1-1-50)
●5月31日(土)10:40 錦秀会住吉区民センター 小ホール(住吉区南住吉3-15-56)
●6月7日(土)10:30 南港ポートタウン西ビル2F 大会議室(住之江区南港中3-2-77/スーパーナショナル2階)
●6月15日(日)10:30 大正会館2F 会議室(大正区千島2-6-15/大正コミュニティセンター)
ご予定頂けましたら、幸いです。
【チラシのURL↓】
3.YouTube動画の紹介
東徹のYouTube動画のご紹介です。お時間の許す際に、是非ご視聴ください。
① 2025.04.26【今日のテーマは“減税”】
公明党も そしてまた国民民主も とうとう自民党の中からも
② 2025.04.23【衆議院 経済産業委員会 質疑】
物価高対策 電気ガス代の補助 再エネ賦課金について他
③ 2025.04.16【衆議院 経済産業委員会 質疑】
改めて万博期間中にブルーインパルスの飛行を実施を求む
上記以外にも、国会での東の質疑の動画やショート動画も公開しています。こちらのURLにリストアップされていますので、チェックして頂けるとうれしいです。
【公開動画の一覧】
【ショート動画】
『チャンネル登録』と『いいね!』もお願いしますm(_ _)m
↓↓☆維新伝心 東とおるちゃんネル☆↓↓
◆・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆ おことわり ☆☆
本記事は、東徹メールマガジン「東徹国会通信」 でも配信いたしております。東徹の国会での活動を、毎週メールでご報告させていただきます。ご希望の方は、メールマガジン配信登録ページで、項目をご記入の上、「送信」ボタンを押してください。受付確認メールを事務所より差し上げ、ご確認いただいた後配信を開始させていただきます。
衆議院議員 東 徹 事務所
〒559-0012
大阪市住之江区東加賀屋4-5-19
TEL:06-6681-0350
FAX:06-6681-0316
YouTubeチャンネル
公式Line
instagram: